
メンバーに「あなたのここが強みだからもっと伸ばしたらいいよ!」と伝えても、「でも、私は○○なんです」「○○が苦手だから、これ以上は無理です」と言われた経験はないですか?
あるいはあなた自身が、そう思ったことはないですか?
苦手なこと、一般的に弱みと言われるものこそが、強みをさらに伸ばすための強化ポイント!
弱みは人に任さればいい、苦手な事をやる必要はないと言われますよね。
でも弱みや苦手なことが少しでも強化されたら、それに引っ張られて強みはさらに伸びていきます。
そうすれば、おのずと全体が底上げされていきますよね。
そしてチームメンバー全員が少しずつでも底上げされたら、チーム全体も底上げされます。
さらに個人が底上げされた後に、それぞれが得意分野を活かすとどうなるでしょう?
ど素人に仕事を依頼されるのと、多少なりとも知っている人に依頼されるのとでは、どちらがやりがいの高い仕事ができそうですか?
圧倒的に後者ですよね。
やりがいの高い仕事
クオリティの高い仕事
これらができるようになれば、さらに強みが磨かれますね。
チームメンバーが自分を底上げした上で、さらに得意な事を頼めば、間接的に相手の成長を手助けすることに!
強み「だけ」にフォーカスしてはこうはなりません。
どこかで自分自身もチームも頭打ちです。
あなた自身もメンバーも、強みをさらに強くするための「強化ポイント」はどこですか?
PS.
メール講座をご提供中。あなたのモヤモヤをスッキリ解消しませんか?