
プライベートのお出かけの様子をblog記事にすることは、あまりないのですが、3連休だし、たまには良いですよね。
それに、とっても素敵だったので紹介せずにはいられない!
昨日、Twitterで知り合ったお友だちの上野理恵さん( @rie_ueno_r)さんの個展に行ってきました。
ジュエリーデザイナーの理恵さんは、天然石ジュエリーだけでなく、ソウタシエという手法を使ったアクセサリーも作っているのです。
ソウタシエってご存知ですか?
私は理恵さんとお友だちになってから、初めて知りました。
ソウタシエというのは、ヨーロッパの伝統的なコード刺繍。
天然石やビーズをソウタシエコードと呼ばれる紐で、周りを囲むように縫いながら、形を仕上げていくもののようです。
いつも理恵さんの作品をネットで見ては「素敵だなー」と思っていたので、東京で個展をやると聞いた時には、すぐにスケジュール帳に書き込んじゃいました。
可愛いアクセサリーがずらりと並んでいて迷う・・・
場所は神楽坂駅から徒歩5分ほどのマンションの一室。
ドアを開けたら、アクセサリーがずらりと並んでた
こんな感じの作品が並んでます(´ω`)
3500円〜18800円 pic.twitter.com/H9L3kdqMF8— 上野理恵@ソウタシエレッスン開催中 (@rie_ueno_r) July 13, 2018
仕事先の後輩と一緒にいったのですが、2人であっちもこっちもと目移りしてしまった。
理恵さんのTwitterやFacebookで写真はたくさん見ていたけれど、実物はもっと可愛い。
どれもこれも欲しくなるぐらい可愛い。
こういう時、写真がもっと上手に撮れればなーと思うわ。
私たちが行った時には、たまたま他の方がいなかったことを良いことに、理恵さんから、あれこれとアドバイスをもらっちゃった。
理恵さんのアクセサリーって、華やかなんだけれど上品なのよね。
デザインによっては古臭くなってしまったり、ちょっと年配の人向けになったりしそうなのに、「大人可愛い」ものばかりなの。
理恵さんのデザイナーとしてのセンスの良さだよね。
写真に写っている、ターコイズのソウタシエネックレスが、とても素敵で欲しかったのだけれど、一緒にいった後輩に
「古賀さんは、ピンクのネックレスにしてください!」
と言われたので、ターコイズは諦めることに。
理恵さんと相談して、オリジナルのネックレスを作ってもらうことにしちゃいました。
黒×ショッキングピンクと言う、かなり強い配色なのだけれど、私が大好きな配色。
そして、自分で言うのもなんだけれど、多分似合う(笑)
デザインも使う石も、完全にお任せにしているのだけれど、実物を見て、ますます理恵さんのアクセサリーが好きになってしまったので、絶対に素敵なのが出来るはず!
今からとっても楽しみなのです。
そして、プレゼント用にブレスレットもオーダーしてしまいました。
こちらはソウタシエではなくて、皮に大きめビジューの付いたものをリクエスト。
プレゼントする相手の写真を何枚か見せて、彼女のイメージにピッタリのものを作ってもらう予定。
自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってもらえるなんて、本当に贅沢だな。
悩んで悩んで1時間悩んで、ピアスを2点購入
普段の買い物は、あまり悩まずにパッと決める私ですが、今回はすごく悩みました。
だって、どれも欲しくなってしまったのだもの。
あっ、これが可愛い!
いや、こっちも可愛い!
あーーー、これもなかなか良いぞ!
全然決められません。
しかも、私が「可愛い!」と思うものは、タイプが全く違うものが多くて、どっちにしよう?の基準を決めにくい。
結局ひとつには絞りきれなくて、ピアスを2つ購入することにしました。
ひとつは天然石が3種類も使われている、こちらのピアス。
展示されていた時はイヤリングだったのだけれど、その場でピアスに変えてもらいました。
こういうのも、目の前に作家さんがいるからこそだよね。
理恵さんからも、後輩からも、私っぽいと好評だったものです。
そして、やっぱりソウタシエが欲しくて、もうひとつはこれを選びました。
ねっ、ねっ、素敵でしょ?
ボリュームたっぷりなのに、とっても軽いのよ。
こちらもイヤリングをピアスに交換してもらいました。
別のデザインのピンクのピアスと散々迷ったのだけれど、理恵さんの「ちぐささんは、石がぶらさがっているタイプの方が似合う」というアドバイスに従い、こちらに決定。
後輩もプレゼント用のピアスを1つと、パールのネックレスをオーダーしていました。
彼女が選んでいたのも可愛かったなぁ。
高級ジュエリーやブランドジュエリーも、もちろん素敵だけれど、私はちょっと気後れしてしまうの。
普段使いしづらくて。
そうかと言って、見るからにチープなアクセサリーばかりを付けるのも、年齢を考えると・・・・
(安くて可愛いアクセサリーも大好きだけどね)
理恵さんの作るアクセサリーは、チープに見えず、それでいて気後れせずに普段使いできるのが、大人の女性には嬉しいところだと思うのです。
それに、どれも手作りで大量生産しているわけではないので、人と被らないのも良い!
オリジナルで作ってもらえば、それこそ世界で自分だけのアクセサリーになるからね。
次回、東京での個展の予定は決まってないようですが、オーダーはLine@からいつでも受付しているようなので、他の人と差をつけたい方はぜひ!
【R公式Line@】
◆https://line.me/R/ti/p/%40loo7700h
◆@loo7700h