
コーチングや1on1を取り入れる企業も増えてきて、女性リーダーの中には、「私も定期的に自分のことを話せる人が欲しいな」と思っている方もいるかもしれません。
役職が上がってくると、自分の心の内をさらけ出すことが難しくなってくるし、メンバーには言えない、言いたくないこともありますよね。
真面目な人ほど自分だけで何とかしようとして、ドツボにハマるケースを数多く見ているし、私自身もドツボにハマった経験ありなので、プロの力を借りるのは大賛成です。
自分にあったコーチやコンサルタントを見つけられたら、あなたの強みや魅力はグッと増していくし、在りたい未来を創る力も伸びていきます。
でも、
「もう少し悩みがハッキリしたら受けてみようかな」
「今は頭の中がぐちゃぐちゃで何を話していいかわからないのよね。もっと整理してから受けなよう」
と受けることを躊躇っている人も多いような気がします。
私もよく「悩みが整理できたら受けたいです」と言われます。
仕事をしていると結論から話すことや、言いたいことをスッキリとまとめてから相手に話すことを求められるので、整理できないま受けることに抵抗を覚えてしまうんですよね。
でも私は、悩みはハッキリしないまま来て欲しいし、頭がぐちゃぐちゃなまま来て欲しいです。
なぜなら、ハッキリさせよう、整理しようと思えば思うほど、こんがらがっていくからです。
モヤモヤしている状態や頭の中がぐちゃぐちゃで整理できていない状態は、例えるならネックレスのチェーンが絡まっているのと一緒。
ネックレスのチェーンの絡まりって、無理やりほどこうとすると余計にこんがらがるでしょ?
それと同じで、モヤモヤや頭が整理できていない状態を無理に何とかしようとすると、余計にこんがらがっていきます。
悩みをハッキリさせなくちゃと思うと、無理やり悩みを作り上げます。
本当はあなたの奥底に「本当の悩み」があるのに、そこには気づかず、目先の気になることを悩みだと思い込んでしまうことも多いです。
そして思い込んだ悩みを解決しようとして、あれこれ試してみるけれどうまくいかない、どうしたらいいんだろう?となってしまうのです。
頭の中を整理しようも同じこと。
「整理すること」「簡潔に話すこと」が目的となっているから、本当は無視してはいけない、あなたの素直な気持ちや思いがマルっと無視されることに。
無視していはいけないものを無視するのですから、当然うまくはいきません。
こんがらがったネックレスのチェーンが固結びのようになっているのと一緒。
ちょっとやそっとじゃ解けなくて、「もういいや」と諦めたくなりますよね。
だから「もういいや」と諦めたくなるほど、こんがらがってしまう前に相談してください。
悩みをハッキリさせる必要はありません。
頭の中を整理する必要もありません。
何に悩んでいるかハッキリとはわからないけれどモヤモヤする
頭の中がぐちゃぐちゃで整理できていないのがシンドイ
その状態でどうぞいらしてください。
あなたが感じていることをそのまま率直に話していただくのが、悩みを明確にし、確実に解決するための一番の近道です。
PS.
通常11,000円の体験セッションを、メルマガ読者さまは5,500円にてご提供するシルバーウィークキャンペーンを実施中。9/30お申込み分まで。
この機会にぜひ、頭の中のぐちゃぐちゃをスッキリさせましょう。