
2020年8月22日追記
【無料オンライン講座】いつでもどこでも「あなたらしく」輝いて働くためのオンラインプログラムは、ご提供を終了いたしました。
ご登録くださった皆さま、ありがとうございました。
自分らしく働きたいのに、こんなモヤモヤありませんか?
自分らしく働けないのは、新しい世界に踏み出していないから・・ではない
でも環境を変えたら、好きな事を仕事にしたら、本当にうまくいくのでしょうか?
企業でバリバリ働いている女性なら、何も行動せずに現状を嘆くだけ・・なんてことは、きっとなかったと思うのです。
多かれ少なかれ、今の状況を変えようと行動を起こしたはずです。
転職して環境を変えたかもしれないし、好きな事を仕事にしようと本を読んだり、何らかのセミナーやサービスを受けたりしたかもしれません。
それで状況が変わってハッピーになりましたか?
『自分らしく』働けるようになりましたか?
もし同じ事で悩んでいるのだとしたら、それは状況が変わっていないということですよね。
そもそもあなたが望むものを手に入れるには今の会社を辞めて、新しい世界に踏み出さなければいけないという考え方こそ、実は嘘なんです。
環境を変えなくても、好きな事を仕事にしなくても『自分らしく』働くことはできるんですよ。
環境を変えなくても、好きな事を仕事にしなくても『自分らしく』働けるはずなのに、なかなかうまくいかないのはどうしてでしょうか?
難しい知識やスキルが必要だからでしょうか?
もうアラフォーになってしまったから、手遅れなのでしょうか?
どちらも違います。自分らしく働くというのは、
【自分の物語(ストーリー)を自分自身で作って、自分自身が語る(行動する)こと】です。
だから『自分らしく』働くことは難しいことではありません。いつでも誰でもできるし、年齢も関係ありません。
ただ多くの人が、間違ったやり方をしているだけなのです。
ついやってしまいがちな失敗パターン

『自分らしく』働くために大切な3つのステップ
ではどうやったら、失敗することなく『自分らしく』働くことができるようになるのでしょうか。
それには誰かが作ったストーリーに乗るのではなく、あなた自身が自分だけのストーリを作ることが大切なのです。
自分自身のストーリを作るのだから、特別な知識やスキルは必要ありませんし、年齢も関係ないですよね。
次の3つのステップを進めていくだけです。
「ありたい」自分の姿を決め、現状を「ありのまま」把握し、「すぐにできる」行動を決めて実行する。
仕事でも、「目標を決めて現状把握をし、ギャップを埋めるためのアクションを考える」というのはよく言われることなので、馴染みがある人も多いかもしれませんね。
ただそれぞれに、ちょっとしたポイントがあるのです。
そのポイントや具体的にどう進めるかをまとめたものが、【自分らしく働くためのオンラインプログラム】です。
転職を繰り返す「夢見る夢子ちゃん」から自分らしく働けるようになるまで
改めましてワークスタイルコンサルタントの古賀ちぐさです。
私自身20年以上、いわゆる「バリキャリOL」として働き、管理職の経験もあります。
新卒で入社した会社はSE採用だったのに、蓋をあけたら会社の事情でカスタマーサポートの仕事だったという、「騙された」と言いたくなるようなスタートでした。
そこから10回以上転職し、経験した職種も10種以上。
会社員生活のほとんどをスタートアップ/ベンチャー企業で働いてきたため「明日から、この仕事やってね!」の一言で、今まで経験したことのない仕事をやらされる・・・なんてことは当たり前の環境。
だから自分が好きなことは何か、やりたいことは何かなんて、考えたことはありませんでした。
行き当たりばったりと言われれば、そうだったのかもしれません。
仕事が大好きで夜中まで仕事をする事が当たり前だった、自他ともに認めるワーカーホリック。
同時に飽きっぽくて、ちょっとでも嫌なことがあると、すぐに転職を繰り返してもいました。
目先の問題ばかりにとらわれて、本当の問題を無視する、「ついやってしまいがちな失敗パターン」の夢見る夢子ちゃんだったのです。
いくらワーカーホリックで求められる結果を出しているのはいえ、このまま転職を繰り返すのはいい加減にやめたいと思った時はすでに40代。
正社員として最後に所属した会社で、定年まで働くにはどうしたらいいだろう?と
- 転職を繰り返さずに仕事を続けるには、私はどうなればいいのか
- 今の私はなぜ転職を繰り返しているのか。何に不満を感じるのか
- 1と2を踏まえて、私は何をすれば「なりたい」自分になれるのか
こんな事を考え始めました。
当時はこんなに明確な3ステップにはなっていなかったと思いますが、自分の仕事への向き合い方や部下や同僚とのコミュニケーションを少しずつ変化させていきました。
フリーランスにならなければ、今も同じ会社で仕事をしているはずです。
フリーになってからも私はどうしたいんだろう?と迷った時には必ず3ステップに立ち戻るようにしているため、いつも自分らしく働いているという感覚を持っています。
そして自分らしく働くには、自分のストーリーを作ることが大事だし、そのためには3ステップが必要なんだと実感しています。
いつでも誰でも『自分らしく』働けると伝えたい
インターネットの世界では、「サラリーマンはオワコン」だの、「好きなことを仕事にしないからうまくいかない」だのと煽る人たちがいます。
「天職を見つければ」「環境を変えれば」すべてが解決するかのように言う人もいます。
それに振り回されて、疲弊していく人たちをたくさん見てきました。
かつての私自身もそうだったかもしれません。
自分らしく働きたいと願うのに、自分らしく働くために行動しているはずなのに、どんどん自分らしく働くことから遠ざかっていく。
それは苦しいし、本末転倒だと思うのです。
仕事は楽しいことばかりではないけれど、どうせ働くなら自分らしくイキイキと働きたいですよね。
そして自分らしくイキイキと働ける人が増えれば増えるほど、働いている人だけでなく会社もイキイキしていくし、イキイキした会社が増えれば増えるほど、日本全体もイキイキしてくると思っています。
女性活躍推進と言われて久しいけれど、単に管理職の数を増やすことや、働く機会を増やすことが、女性活躍推進ではないはず。
本当の女性活躍推進って、自分らしく働く女性を増やすことなんですよね。
だけど残念ながら、今は自分らしく働けている人は少ないと思っています。
まだまだ男性社会だからということもあるけれど、『自分らしく働くこと』を難しく考えている人、絶対的な正解があると考えている人が多いからだと、私は考えています。
『自分らしく働くこと』は、特別なことでも難しいことでもないし、絶対的な正解があるわけでもありません。
【自分の物語(ストーリー)を自分自身で作って、自分自身が語る(行動する)こと】です。
いつでも誰でも自分らしく働けます。
できないのは、やり方を知らなかったり、間違えてしまっているからです。
知らなかったり、間違えてしまっているなら、私が正しいやり方を伝えたらいいよねと言うのが、今回【自分らしく働くためのオンラインプログラム】を作った理由です。
【自分らしく働くためのオンラインプログラム】概要
プログラム構成:約12分の音声+ワーク付きPDF資料
受講方法:オンライン
費用:無料
プログラム内容:
-
-
- 自分らしく働くとはどういうこと?
- 自分らしく働くために大切な「自己決定感」とは?
- 自分らしく働くために必要な3つとは何か?
- 自分らしく働くためのワーク解説
-
こんな方にオススメです
\ 無料で、すぐにできるワーク付き!/
【自分らしく働くためのオンラインプログラム】を実践したお客様の声
声のトーンもスピードも、とても聴きやすかったです。
「自分らしく」という言葉から、少しフワフワしたところもあるのかな?と思いましたが、現実的な方法や考え方がわかりやすく、地に足のついたステップがとてもよかったです。
これが無料なんてお得すぎます。
音声プログラムはシンプルですが、わかりやすかったです。いつもメルマガやブログ記事を読んでいるので、その復習にもなりました。
自分の在りたい姿を出した後、その視点で周りを見てみたら、理想の働き方をしている同僚に気付きました。自分自身の変化も感じているので、引き続きワークをやりながら実践していこうと思います。
受講特典のアドバイスは、今まで意識したことのない視点でとても新鮮でした。これだけのオンラインプログラムとワークのアドバイスが無料で受けられる事に感謝しています。
FAQ よくある質問
Q:【自分らしく働くためのオンラインプログラム】を受講するのに必要な物は何ですか? |
A:スマホやPC、タブレットなどインターネットに接続できる機器をご用意ください。 |
Q:音声プログラムのフォーマットは何ですか? |
A:mp3とm4aの2種類を用意していますので、ご自身がお持ちの機種に対応した音声をダウンロードしてください。 |
Q:男性は対象外ですか? |
A:オンラインプログムの内容は、男女関係なく活用できる内容になっております。ただ一部特典など、女性限定となっているものもありますので、その点はご了承ください。 |
Q:まだアラフォーではありませんが受講できますか? |
A:はい。オンラインプログムの内容は、年齢に関係なく活用できる内容になっております。自分らしく働きたいと思ったら、ぜひ受講してみてください。 |
Q:オンラインプログラムの後、有料プログラムを受けなければいけなくなったりしませんか? |
A:オンラインプログラムは、それだけで完結するように作られています。無理やり有料プログラムに誘導することはありませんので、ご安心ください。 |
Q:個別にアドバイスをもらったり、相談に乗ってもらったりしたいのですが・・・ |
A:有料コンサルティング(女性限定)をご利用ください。 |
プロフィール
ワークスタイルコンサルタント/古賀ちぐさ(Chigusa Koga)
企業で働く女性リーダー/女性リーダー候補の「このまま働き方でいいのかな?」「私らしいリーダーシップでなんだろう?」を解決し、イキイキと輝いて働けるようにする専門家。
20年以上の会社員経験、人事管理職経験があるため、会社員としての「あるある」や女性リーダー、女性管理職が抱える葛藤がリアルにわかる。
地に足の着いた現実的なアドバイスと、安易に共感せず、必要以上に寄り添おうとしない姿勢が、逆に信頼できると好評。
その一方で、キラキラ起業や占いにはまった過去を持つ。
現在は個人コンサルティングと同時に、企業向けの組織開発コンサルティングや研修講師としても活動している。
\ 無料で、すぐにできるワーク付き!/