
「ねぇ、楽しいこと何かない?」
「何をすれば気分って上がるの?」
「あー、何か良いことないかなー」
こんなセリフ、言っていませんか?実は、仕事で「キーヽ(`Д´)ノ」となっている時には、私もかなりの確率でこのセリフを言っているような気がします。
でも、よく考えてみると、これらのセリフって変ですよね
なぜなら、「楽しいこと、気分が上がること、良いこと」って、本来はそんなに特別なことじゃないから。
それに、楽しいことも気分が上がることも、良いことも待っていたって、やってくるものじゃありません。
あちらから「どうぞ!」なんて歩いてくるはずがない。
自分で自分の機嫌を取らない限り、気分は向上していきません。
そして、自分の機嫌を取る簡単な方法を知っている人ほど、ストレスは溜まりにくいのだと思います。
私の周りにいる素敵な人たちは、皆、自分の機嫌を取る方法を知っています。
別に大げさなことじゃなくていいし、お金をかける必要もありません。
例えば、お花屋さんで自分の好きな花を買ってみる。
たくさんじゃなくていいんですよ。一輪だけ好きな花を買ってみる。
私のクライアントが以前、「今まではお花って贅沢品だと思って、なかなか買えずにいたんです。でも、思い切って好きな花を一輪買ったら、それだけでウキウキして楽しい気持ちになれました。たった一輪で、こんなにウキウキできるなら、贅沢品じゃないですね」と話してくれたのですが、まさにそのとおり!
たった一輪のお花が、自分の気持ちを上向きにしてくれるなら、決して贅沢品ではないですよね。
例えば、ちょっと良い入浴剤やバスオイルを買って、ゆっくりお風呂に入ってみる。
バラエティショップに行けば、1回使い切りの入浴剤がたくさん売られてますよね。
私もいつもは、ドラックストアでお手頃価格の入浴剤を買いますが、自分が頑張った日のご褒美には、ちょっと良い入浴剤を購入します。
それでも、数百円で買えますからね。
ご褒美入浴剤を入れたお風呂にゆっくり浸かるだけで、幸せ気分が一気にアップします。
私の友人は、ついでにお風呂で酒盛りするらしいですよ(笑)
私はお酒が飲めないので、より幸せ度をアップしたい時には、アイスクリームを食べます。お風呂でアイス、最高!
お気に入りのスイーツを食べるのもいいですね。
ケーキでも、アイスでも、和菓子でも、おいしいスイーツは、ひとくちで幸せを連れてきてくれます。
さらに、おいしいコーヒーや紅茶やお茶があれば最高!
他にもショッピングが好きなら、お気に入りのお店でウィンドウショッピングをするのも良いし、
本を読むのが好きなら、お気に入りの1冊に浸るも良し。
ウォーキングをしたり、筋トレをしたり、身体を動かすことで気分が上がる人もいますよね。
何もせず、寝るのが最高!という人がいるかもしれません。
ちなみに私は、気の済むまで眠ったあと、コーヒーを飲みながらお気に入りの本を読み、時々、我が家の熱帯魚を眺めるのが至福のときです。
楽しいこと、気分が上がることって、どうしても特別な「何か」を思い浮かべてしまいがちだけれど、そうではないんですよね。
小さなことでも、十分に気持ちは上がりますよ。
自分のご機嫌を取る方法をたくさん持っていることが、ストレスを溜めないコツでもあるのです。
もうどうにもならない!というところまでストレスを溜めて、特別な何かをしようとするより、日々の小さな「楽しいこと」でストレスを小まめに解消する方が、ずっと効果的。
自分にとって小さな「楽しいこと」
自分にとって小さな「気分が上がること」
他の人にとってどうかは、全然関係ありません。自分が楽しくて、自分が気分が上がれば良し!
ぜひ、自分で自分の機嫌を取る方法をたくさん見つけてくださいね。