
*2019年は個人コンサルをやめてグループコンサルをしていましたが、私の特性やクライアントさんの属性を考え、2020年1月より女性リーダー限定の個人コンサルを復活いたしました。(グループコンサルは現在お休み中)
新しい個人向けコンサルはこちらをクリック
もうすぐ2018年も終わりですね。
2018年はあと1週間ありますが、実は、すでに2019年に向けて動き始めています。
2019年はフリーになってから今までとは、大きく方向を変えようと思っています。
「何かが違う」漠然と思い始めた夏
夏以降、私の発信は目に見えて滞るようになりました。
ほぼ毎日のように書いていたブログも書かず、Twitterでのつぶやきも1日1~2件。
週4日非常勤で契約している会社の仕事が、すごく忙しかったというのは事実です。
それに加え、10月からは週1日、前職で採用アドバイザーの仕事も引き受けていたし、平日夜間や土日はこれまで通りキャリアコンサルもしていたので、もそも時間が足りない・・という状況ではありました。
でも、発信が滞っていたのは、それだけじゃないんです。
実は、今のビジネスは何かが違うと漠然と考えていたからです。
キャリアコンサルの仕事が嫌になったわけではないし、正社員に戻ろうと思っているわけでもありません。
ただ、個人コンサルって、私が会える人数がサポートできる人数の限界なんですよね。
そして数を受けようと思ったら、自分自身が馬車馬のように働くしかありません(笑)
もちろん、勉強は続けていかなければいけないので、必然的に削られるのは睡眠時間と自由時間。
それでも1日は24時間しかないので限界があります。
LibertyWomanに込めた思いとの実際の乖離
Liberty Womanという屋号には、「女性の自由な生き方をキャリアを通じて支援する」という理念を込めています。
だけど、私が馬車馬のように働くって、そもそも私自身が「自由な生き方」をしていないよね?と思ったんです。
それと同時に、個人コンサルの仕事では解決できないジレンマを感じることも多々ありました。
私はたくさんのクライアントの話を聞くので、
「それって他の人も同じように感じているよ」
「悩んでいるのは、あなただけじゃないよ」
「あなたが間違っているわけじゃないよ。会社にもおかしなところがあるよ」
ということが分かるのですが、
私としか話さないクライアントは、自分が悪いんじゃないか、自分がおかしいんじゃないかと思い悩んでしまうんですよね。
ほかの人も同じようなことで悩んでいると分かれば、気持ちが軽くなるんじゃないか?
袋小路に陥ることなく、お互いにアドバイスしあったりできるんじゃないか?
なんてことを考えるようになりました。
私のクライアントに話を聞いても、「他の会社の人たちとのネットワークを作りたい」「違う仕事をしている人と話をしてみたい」と答える人が多いので、そこにはニーズがあるんだろうなと。
私の専門分野がキャリアであり組織開発なので、硬いイメージで捉えられがちなのですが、
広義の意味では、キャリアって「人生そのもの」なんですよね。
しかも「女性の自由な生き方」を支援したいと言っているなら、キャリアコンサルに絞る必要はないのかなと。実際、私がクライアントと話していることって、
スキルをどうあげるか、
どう仕事をしていくか、
だけではなく、自己啓発的なことから恋愛相談、子育ての話まで幅広いんです(笑)
それはなぜか?というと、全てが「働く」ということに繋がっていくから。
仕事とプライベートは、切り離せない関係なんですよね。
だったら、全部私がやったって良いんじゃない?って思いました。
私はいわゆる実態のない「キラキラ起業家」は大嫌いだし、ふわふわして地に足がついていないことも嫌いです。でも、夢や希望は大事だし、自分の内面からあふれるキラキラは、人生を豊かにしてくれると思っています。
それを引き出せれば、「女性の自由な生き方」を今までとは違った形で支援することができるんじゃないかなと。
それと同時に、私の専門でもある、チームビルディングや組織開発の考え方や手法を学びながら、「自分らしい」リーダー像って何?を考え、自分の職場で実践してもらうような管理職もしくは管理職を目指す女性を集めたグループコンサルも考えています
ひとりで抱えるのではなく、たくさんのプロとチームを組む
ただ、全部を私ひとりでやるのは無理です。
いや、最初はね、全部ひとりでやろうかと思ったんです。やろうかと思ったというか、「やらなきゃいけない」と思い込んでました。
これは会社員時代からの私の悪いクセです。
でも、さすがに私も学んだのでね。
来年はいろんな方とコラボしながら進めていきたいと思っています。
幸い、私の周りには各分野のプロフェッショナルがたくさんいるので、彼女たち、ひとりひとりに今、お願いをしている最中。
これらのことを準備しつつ、できるところからサービス化しながら、今、受けている法人の仕事は継続することを考えると、個人向けのキャリアコンサルを継続することは難しいなという結論を出しました。
2018年12月末で継続セッションと体験セッション終了
2018年12月末日をもって、継続セッションの新規申し込みは終了します。
現在、継続セッションを受けてくださっているクライアント、リピーター、クライアントからのご紹介のみ対応することにします。
もし、継続セッションを検討してくださっている方がいらっしゃいましたら、年内にお申込みをお願いいたします。(スタートは年明けからでも大丈夫です)
また60分体験セッション、 120分単発セッションも年内申し込みまでで終了とし、個人向けのキャリアコンサルは、
60分/90分の単発セッション( 毎月3名限定 )のみ
としたいと考えています。
60分/90分単発セッションは新価格にて年明けにリリースします。
そこで、新サービス/新価格リリース前、最後の単発セッションキャンペーンを実施します。
90分セッション:¥21,600→¥16,200
120分セッション:¥27,000→¥21,600
お申し込みページのコメント欄に「キャンペーン希望」と記載ください。
12月末日までにお申し込みくださった方が対象です。(セッションそのものは年明けでもOK!)
ちなみに年内は12/27まで、新年は1/7からセッションをスタートします。
吉と出るか凶と出るか、心機一転の2019年
2019年は、これまでとガラリとサービスの内容を変えるので、私自身どうなるか全く分かりません。
なにせ、具体的な施策はこれから立てるので(笑)
今は、思いだけが先行している状態です。
無謀な挑戦だと思う人もいるだろうし、コツコツやればいいのに・・と思う人もいるかもしれません。
でも、「女性の自由な生き方を支援する」ことを掲げるなら、私自身が色んなことにチャレンジしないのは変ですよね。
うまくいかないかもしれないし、やめておけば良かったかもしれないと思うかもしれません。
それでもチャレンジしたいし、もしダメだったら、また会社員に戻って働けば良いと思っています。
来年の今ごろ、どんな振り返りをしているのか、私自身とっても楽しみです。