
2/1から毎日、コミュニケーションに関する企業の課題感や、コミュニケーションの大切さを配信してきました。
今日は改めて、なぜ私が今、コミュニケーションに関するセミナーをやろうとしているのか、その思いをシェアさせてください。
コミュニケーションについてメルマガやブログで発信したり、セミナーをやったりしていると、私のことを「コミュニケーション能力が高い人」と思ってくださる人も多いです。
でも実際はそうではありません。
周りの空気を読んだり、相手の気持ちを察したりすることが得意な反面、他人に自分のことを話すことや自分を理解してもらうことはとても苦手。
メンバーときちんとコミュニケーションを取らないのに
「私の言っていることを理解してくれない」
「全然協力してくれない」
とイライラしてばかり。
コミュニケーションがうまく取れていないから、毎日大量の仕事を抱え、夜中も土日も働くような毎日。
やってもやっても仕事は終わらない…
周りは私がどれぐらい仕事を抱えているかわからないから、協力もしてもらえない。
「何で私ばっかり」という恨みにも似た気持ちも、持っていたように思います。
結果、心身のバランスを崩し、めまいや頭痛が頻繁に起こったり、親しい友だちに「大丈夫?最近おかしいよ」と心配されたり。
そんな状態ですから、当然仕事の効率は悪くなるし品質も低下。
ますますメンバーとの関係も悪くなる…という負のスパイラルに、どっぷりとハマってしまいました。
私が負のスパイラルから少しずつでも抜け出せたのは、
「どうして伝わらないのか?」
「どうしてわかってもらえないのか?」
「どうしたら伝わるのか?」
「どうしたら歩み寄れるのか?」
コミュニケーションについて学び、少しずつ実践したからです。
今でも悩むことはあるし、うまくいかないなと思うことはたくさんあります。
でも、学んできたことがあるから大丈夫。
それでもダメなら違う道を進めばいい、という気持ちが常にあるんですよね。
コミュニケーションという武器であり、お守りを持っている感じ。
働く女性の相談に乗っていると、コミュニケーションがうまくいかずに悩んでいる人がとても多いです。
それってすごくもったいない!
コミュニケーションがうまくいけば全てがうまくい…とは言いません。
でもコミュニケーションを改善するだけで、悩みの8割は解決するのでは?と思っています。
そしていつからでも誰でも身につけることができます。
リモートワークがどんどん普及し、AIがますます発達していく時代だからこそ、コミュニケーションは必修課題です。
自分らしく生き生きと働くためにも、コミュニケーションという武器であり、お守りを手に入れてほしい。
そしてどうせやるなら、これまでにはない新しい方法で楽しく学べる講座にしよう!
これが私が今回、「絵画」を使ったコミュニケーション講座をやろうと決めた思いです。
PS.【いよいよ明日から募集開始!】
ありがたいことに「先行予約できませんか?」というお問い合わせをいただいておりますが、すみません!ご用意しておりません(笑)
職場内のコミュニケーションがうまくいかず、「何でわかってくれないんだろう…」とモヤモヤしているなら、ぜひ体験してください!
絵画を使ったワークをすることで、「あぁ、そういうことか」とストンと自分の中に落ちてきます。
明日の19:00より募集開始!
2/20(土)、2/21(日)とも定員は6名さまとなりますので、ぜひ、お早めにお申し込みください。
それでは明日、お楽しみに♪