
昨日書いたこの記事、たくさんの方が読んでくれたようで嬉しいです。
ありがとうございます
あの記事は、ちょっと前までの私自身に宛てた記事でもあるんですよね
ファンを作らなくちゃ
応援してもらえるようにならなくちゃ
舞台裏も全部見せて「人として」惹かれるようにならなくちゃ
結果が出ないなと思っても、起業してからずっとそれが「正しい」と信じてやってきたから、それを否定するって難しかったんですよ
だって、怖いでしょ?恥ずかしいでしょ?
今までやってきたことが間違いだって認めるって、それまでに費やした時間や努力やお金が無駄だって認めるの
努力は無駄じゃないって言うけれど
明後日の方向の努力は、やっぱり無駄ですよ(笑)
きっと私と同じ気持ちの人もいるはず
何か変だなと薄々感じてはいるけれど、それを認めるのが怖い
間違ってましたって認めるのは恥ずかしい
でも、間違いを認めることなくして、先に進めることはない
見てみないフリして、これからも同じ道を進むなら、それはそれで自由です。だけど間違っているかも・・と思いながら、その道を進んで何が得られる?
ファンビジネスをして儲かるのは、大元のコンサルと一部のクライアントだけ
もしくは、ファンビジネスは素晴らしい!と心から信じて
何があっても、周りからどんな指摘を受けても、脇目もふらずに一直線に邁進できる人
そこまでのめり込む自信もないのなら、
さっさと怖さも恥ずかしさも認めた方がいいんじゃないかな?
ファンビジネスを続けた先にあるもの
昨日の記事でも、企業が人を採用するとき知りたいのは、舞台裏じゃなくてどんなスキルとどんな経験を持っていて、それがどんな風に役立つか」「と書きました
厳密に言えば、私はもう「人事の人」ではないけれど
それでも、私がものを見る視点は人事の人なんですよね
でね、その視点で見ると、ファンビジネスを続けていった先には何が残るのだろう?という疑問がわいてくるわけです
今、稼げるとか稼げないとかじゃなくて
もっともっと先のこと
ファンビジネスをしている人って、短期でしか物事を捉えていないのね
遠くても1〜2年ぐらいじゃない?
仮にファンビジネスがうまくいったと仮定しますね
そのファンビジネス、5年後も10年後も続けられる?
トップアイドルだって、10年もたてば飽きられるよね?
AKB48時代は神セブンと言われて持て囃されたメンバーだって、ソロになったらパッとしないんですよ
国民的アイドルグループの一員だった人ですらそうなのに、一般人が5年も10年も飽きられずにファンビジネスを続けられるって、私にはイメージできません
芸能界で、アイドル時代が終わっても売れ続けているのは、俳優やMCに転身したなど、スキルや経験を自分のものにした人ですよね
永遠のアイドルと言われる松田聖子さんも
歌手としての実力は折り紙付き
「アイドルとしての人気」だけで生き残っている人っていないんじゃないかな?
今、必死でやっているファンビジネス
廃れた時に自分には何が残るか考えたことはありますか?
高いお金を払って取得した、内輪だけでしか認められないその資格、5年後、10年後も使えますか?
企業の目はとってもシビア
5年後、10年後ファンビジネスに行き詰って、会社員に戻りたいと考えたとしますね
その時、きちんとアピールできるものありますか?
起業女子界では有名な資格も、一般企業では「なにそれ?」って言われるだけ
「〜のブロック」「マインド設定」「引き寄せ」通じません(笑)
「◯◯コンサルをしていました」
そうアピールしたなら、内容からクライアントの成果まで細かく聞かれます
場合によっては、「こういうクライアントだったら、どう提案する?」と言われることも
自分のコンサル内容、起業女子以外にも通用しますか?
会社員としてのスキルや経験が長い人であれば、その時のスキルや経験を評価してくれるところはあります
でも、会社員時代に何のスキルも経験も積んでいない
さらに起業してからやっていたのはファンビジネスで実態がない
新卒とも第二新卒とも言えない年齢
企業が雇うメリットは何ひとつないですね
企業の目ってシビアですよ
だから、起業なんて辞めた方がいい、会社員でいた方が幸せということじゃありません
目先の数年だけを見てビジネスするのは止めましょうってこと
5年、10年先の自分のキャリアも見据えていますか?
ファンビジネスを追いかけてた時の私は、短期視点でしか物事を見れていなかった
それじゃダメなんですよね
今、稼げているビジネスが、この先ずっと稼げる保証なんてどこにもない
むしろ、どこかで下火になるのが当たり前
その時、別のビジネスに移れるだけのスキルや経験をファンビジネスで作れますか?
自分でビジネスをし続けるのか
どこかで会社員に戻るのか
それはどちらでもいいし、どっちが良い、悪いもありません
だけど、目先のことしか見ずにキャリアを考えるのは、ものすごくアブナイ!
短期視点でしか物事を考えてなかったなと気付いたら、早めに軌道修正してくださいね
どうやっていいか分からない人は会いに来て下さい